2016年冬、逃げ恥の影で流行する「1000℃の鉄球」
みなさんこんにちは! 最近の日本YouTubeは寝ても覚めても逃げ恥ブーム(TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」)。ここ2ヶ月はエンディングで踊る恋ダンスがランキング1位を独占していますが、その影で着実な盛り上がりを見せる人気コンテンツが登場していることをご存知でしょうか? それはおるたなChannelが手掛ける実験シリーズ!ここ5週間の日本YouTube再生回数ランキングにおいて、5週連続でトップ10入りを果たしています。
<実験シリーズ関連動画の順位(10位以内)>
11月7日〜11月13日 :4位 、6位
11月14日〜11月20日 :2位、 7位
11月21日〜11月27日 :3位
11月28日〜12月4日 :2位、3位、8位
12月5日〜12月11日 :5位、7位

5位にランクインしているのは「紙は絶対9回以上折れないらしいから10tでプレスしてみた!」。
5位 紙は絶対9回以上折れないらしいから10tでプレスしてみた!
チャンネル:おるたなChannel
再生数:1,858,817回
また、7位には「10tプレス機 vs 1000℃の鉄球」がランクイン。
7位 10tプレス機 vs 1000℃の鉄球
チャンネル:おるたなChannel
再生数:1,694,768回
最新作が登場するたびに視聴者を賑わせるこのシリーズ、そもそも何なのか? そしてすっかりランキング常連となったYouTuberユニットおるたなChannelって何者? 以下でご紹介していきます♪
実験シリーズっていったい何?
ブームのきっかけとなったのはこちらの動画「1000℃に熱した鉄球を氷の上に置いてみた!」。バーナーで1000度に加熱した鉄球を氷の塊の上に乗せてみる実験で、 キャプションいわくもともとは海外では有名な実験なのだそう。
1000℃に熱した鉄球を氷の上に置いてみた!
チャンネル:おるたなChannel
再生数: 4,004,998回(12月24日現在)

氷の中にゆっくりと沈んでいく鉄球の様子はなんとも神秘的で、理科の実験をしているときのような好奇心をくすぐりますね……!動画の再生回数はすでに400万回を突破。
そしてここから、おるたなChannel による1000℃の鉄球シリーズ怒濤の更新が始まります。
「1000℃の鉄球をぷよぷよボールに入れてみた!」
「1000℃の鉄球をポップコーンに入れてみた!」
「1000℃に熱した包丁で特大ステーキを切ってみた!」
「1000℃の鉄球をiPhoneに置いてみた!」
などなど、とにかく鉄球(や包丁)を1000℃に熱しては入れたり乗せたり切ったり。渋谷ジャパンとないとー、冬の寒さを吹き飛ばすかのように鉄球を炙りまくっています。
1000℃の鉄球をポップコーンに入れてみた!
チャンネル:おるたなChannel
再生数: 5,592,005回(12月24日現在)
現在「1000℃の鉄球シリーズ」には合計9本の動画があがり、全てが150万〜550万再生を突破しているという人気ぶりです。
そしてそんな人気コンテンツを、他のYouTuberが指をくわえて見ているはずがありませんでした……。
鉄球を炙れ!実験シリーズのYouTuberへの広がり
「おるたなChannelが1000℃に熱した鉄球の実験で盛り上がっているらしい」ということで(?)、現在日本の人気YouTuberたちが次々とこの鉄球コンテンツに参入。まだ見ぬ面白い実験を探求し、こぞって鉄球をあぶり出しています。
1000℃の鉄球を手の平に乗せるという体当たり実験をしたラファエルや……
1000℃の鉄球を手の平に何秒乗せれるかやってみた
チャンネル:ラファエル Raphael
再生数:1,974,522 回(12月24日現在)
https://www.youtube.com/watch?v=3E-Lki5ePYE
1000℃じゃなくて3000℃の鉄球を使うという水溜りボンドの視点を変えた実験まで……。
3000℃に熱した鉄球を氷の上に置いてみた!
チャンネル:水溜りボンド
再生数:1,340,401回(12月15日現在)
気づけばみんながみんな鉄球を熱している日本YouTube界隈。ちょっと変わった科学実験だったはずなのに、いまや鉄球はすっかり飽和状態、鉄球インフレが起こっているという現状です。
チャンネル登録65万人!おるたなChannelについて

さて、そんな2016年冬のYouTube界に大鉄球ブームを巻き起こしたおるたなChannelについて改めて基本情報を解説します!
おるたなChannelは大学生時代にお笑いサークルで知り合った2人組、ないとーと渋谷ジャパンによるYouTuberグループ。もともとはお笑いコンビとしてキングオブコントに出場するなど積極的な活動を行ってきましたが、2013年からYouTuberとしての活動を本格化。毎日20時に新作動画を投稿しています。12月24日現在、動画投稿数は815本、チャンネル登録者数は65万677人となっています。
投稿している動画スライムを使った実験や変わり種のルービックキューブのレポート、食レポなど実に多彩!面白いと思ったことに体当たりでぶつかっています。お笑い出身ということで、「もし3文字しか喋れない世界でYouTuberだったら。」といったコント系の動画も人気を集めていますね。2人とも現在は会社員をしていて、ないとーがタイで働いていたころは現地のリポートも好評でした(タイと日本を行き来して動画を作っていたのだそう!)。
鉄球ブームが終わろうとしている今、おるたなChannelのふたりが手がける次なる目玉実験は5位にもランクインした「10tプレス」シリーズ! 今年の9月に本格的な油圧プレス機を購入しているふたり。南京錠やトイレットペーパー、ココナッツなどありとあらゆるものをプレスしています。
ココナッツを10tでプレスしてみた!
チャンネル:おるたなChannel
再生数:4,266回(12月24日現在)
1つのアイテムを使ってさまざまな実験を行ってみるというアプローチは鉄球シリーズと同じ。プレス機は結果だけではなく、押しつぶされていく様子も見応えがありますね! 本格的な油圧プレスはやや高価ということもあってか、今のところ他のYouTuberは挑戦してはいない模様です。
果たしてプレス機シリーズは今後、おるたなChannelだけのオリジナル人気コンテンツになるのでしょうか……? 今後のシリーズも楽しみに待ちましょう!
【日本YouTube週間再生回数ランキング】
(2016年12月13日付)
※対象は2016年12月5日~12月11日にアップロードされた動画の12月13日時点の再生回数
※現在視聴できる動画に限ります
10 |
![]() |
HoneyWorks meets さゆりんご軍団+真夏さんリスペクト軍団 from 乃木坂46 『大嫌いなはずだった。』 / sonymusicnetwork 再生数:1,473,595回 |
9 |
![]() |
/ HikakinTV 再生数:1,479,479回 |
8 |
![]() |
「失いたくないのなら逃げてはダメだ…」“プロの独身”卒業なるか?? 12/13(火)『逃げるは恥だが役に立つ』 #10【TBS】 / TBS公式 YouTuboo 再生数:1,595,292回 |
7 |
![]() |
/ おるたなChannel 再生数:1,694,768回 |
6 |
![]() |
/ はじめしゃちょー(hajime) 再生数:1,844,993回 |
5 |
![]() |
紙は絶対9回以上折れないらしいから10tでプレスしてみた! 再生数:1,858,817回 |
4 |
![]() |
【公式】日野SPウィーク!!「恋ダンス」日野+やっさん+ナツキ+柚ver.&第10話予告 12/13(火)『逃げるは恥だが役に立つ』【TBS】 ※リンク先は第11話予告verになります。 / TBS公式 YouTuboo 再生数:1,905,760回 |
3 |
![]() |
/ はじめしゃちょー(hajime) 再生数:2,159,314回 |
2 |
![]() |
【企画・演出小籔千豊】『恋ダンス』をよしもと新喜劇メンバーが踊る!【逃げるは恥だが役に立つ】 / MBS(毎日放送) 再生数:4,244,715回 |
1 |
![]() |
【公式】再生回数6500万超!!「恋ダンス」フルver.+第10話予告 12/13(火)『逃げるは恥だが役に立つ』【TBS】 ※リンク先は第11話予告verになります。 / TBS公式 YouTuboo 再生数:8,112,632回 |
「恋ダンス」(TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」エンディング)が9週連続で1位! 今週は10位内の4本の動画が「逃げ恥」関連と、最終回を目前に控えて視聴者のボルテージも最高潮となっています。逃げ恥のすさまじい人気に隠れがちですが、おるたなChannelも5週連続でベスト10入りしており日本YouTuber界隈で頭ひとつ抜けた印象。9位にランクインしたヒカキンの謝罪動画はあけびの一件を彷彿とさせますね。
ランキングの続きを知りたい方は…
現在記事内にて公開しているランキングはあくまでも膨大なデータの1部分でしかありません。弊社の使用するツールでは、「YouTube」「Facebook」「Twitter」「Instagram」「Vine」の動画ランキングを各1000位以上抽出することが可能です。また、再生回数だけでなく、SNSでのシェア数や高評価数を取得しソートすることもできます。これらは、オンラインの動画マーケティングを行う上で、また、若い世代のトレンドを把握する上で、非常に重要なデータとなります。弊社では、クライアント様の個別事例に合わせてデータの提供サービスを行っております。
お問い合わせは、terashima@brkr.jp(担当:寺島)まで。
[/aside]その他の動画ランキング!
・【週刊】Facebook動画ランキング!
・【週刊】Instagram動画ランキング!
・【週刊】Twitterトレンド動画ランキング!
・【月刊】世界YouTubeランキング
ブレイカーの情報、制作コンテンツの最新情報はこちらから!
・ブレイカー株式会社HP
・公式twitter
・公式Facebookページ