2016年 最も再生されたFacebookのお料理レシピ動画ランキングトップ5!【Tasty,Tastemade…】

いちばん再生回数が多かったレシピ動画、まとめました

みなさんこんにちは!すっかりお馴染みになったFacebookのお料理レシピ動画!実際に作るかはともかく、そのカラフルでスピーディな展開がクセになり、ついつい再生してしまうという方も多いのではないでしょうか?

お料理動画のメディアも、「Tasty Japan」「Tastemade」「C Channel」「Kurashiru」などがしのぎを削り、世界から一歩遅れて日本でも、さながらレシピ動画戦国時代の様相を呈しております!では、そんな中、最も再生された動画は何なのか!?集計してみました!

2016年いちばん再生されたFacebookのお料理レシピ動画ランキングトップ5【日本語】

※2017年1月5日時点での集計となります
※世界ランキングの中からタイトルに日本語を含むレシピ動画を抽出

5位 たっぷりチーズのナポリタンラザニア

ページ名:Tasty Japan

再生数:6,456,887回

4位  ミニサイズがかわいすぎ!ひとくちラーメンカップ🍜🍥

ページ名:Tastemade Japan

再生数:7,517,516回

3位 【おもてなしに】4種の寿司ドーナッツ

ページ名:Tasty Japan

再生数:8,100,934回

2位 ふっかふか☁️カフェメニューみたいなパンケーキ🍓

ページ名:Tasty Japan

再生数:9,824,767回

1位ハートのクリームホットサンド

ページ名:Tastemade Japan

再生数:19,839,289回

集計してみたところ、TastemadeとTastyの世界的メディアの日本版がランキング独占という結果に!日本人以外のユーザーにもリーチしやすい点が、やはり再生数に大きく影響するのか。また、1位のクリームホットサンドだけが30秒の動画、それ以外は60秒の動画という点で、違いが出ました。かつて30秒が適正尺と言われたFacebookの動画ですが、長尺化が進んでいるという説を裏付けた形になりました。もはや、美味しそうなだけでは差別化できなくなっているレシピ動画界。2017年はどんな新たな手法が生まれるのでしょうか!?注目です!

ランキングの続きを知りたい方は…

現在記事内にて公開しているランキングはあくまでも膨大なデータの1部分でしかありません。弊社の使用するツールでは、「YouTube」「Facebook」「Twitter」「Instagram」「Vine」の動画ランキングを各1000位以上抽出することが可能です。また、再生回数だけでなく、SNSでのシェア数や高評価数を取得しソートすることもできます。これらは、オンラインの動画マーケティングを行う上で、また、若い世代のトレンドを把握する上で、非常に重要なデータとなります。弊社では、クライアント様の個別事例に合わせてデータの提供サービスを行っております。

お問い合わせは、terashima@brkr.jp(担当:テラシマ)まで。

動画ランキング一覧!

【週刊】日本YouTubeランキング!
【週刊】Facebook動画ランキング!
【週刊】Twitterトレンド動画ランキング!
【週刊】Instagram動画ランキング!
【月刊】世界YouTubeランキング

【月刊】YouTuber人気ランキング

ブレイカーの情報、制作コンテンツの最新情報はこちらから!

ブレイカー株式会社HP 
公式twitter 
公式Facebookページ