2017年3月にリリースされ、世界で爆発的な人気を誇るオンラインPCゲーム“PUBG”こと、『PLAYER UNKNOWN’S BATTLE GROUNDS』。
正式リリース版を控えた早期アクセス版であるにも関わらず、11月8日には2000万本のセールスを突破したことが発表されました。日本でも大きな盛り上がりを見せており、YouTube急上昇ランキングでPUBGの実況プレイ動画を見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

実はこのゲーム、プレイせず観戦するだけでも十分に面白いところがポイント。そんなPUBGについて、初めて実況動画を見る方でも楽しめるように、ゲームのルール解説やおすすめ動画をご紹介します!
PUBGってどんなゲーム?
PUBGを一言で説明するなら、「100人のプレイヤーが島に降り立ち、武器やアイテムを拾いながら戦って最後の1人(チーム)を目指す」サバイバルゲーム。
かつて大きな話題を巻き起こした日本の小説・映画『バトル・ロワイアル』を彷彿とさせるルールですが、実際に開発ディレクターがインスパイアされたと公言しています。
それでは、実況動画を見る上で知っておくと楽しめるポイントをご紹介します!
■ 毎回のバトルはゼロからスタート
初心者も上級者も関係なく、全プレイヤーが一切の武器やアイテムを持たずにゲームスタートします。
武器やアイテムを入手する方法は、建物などの中に落ちている武器を拾い集める、倒した相手から奪う、ランダムで落とされる支援物資(赤いコンテナ)から手に入れる、の3つ。
運の要素もありつつ、実力勝負! ゲームを有利に進めるためにいかに物資を集めていくかがカギになります。
■ “勝つ=生き残る”ための戦略はさまざま
このゲームの勝利はたくさんの敵を倒すことではなく、“生き残る”こと。交戦を避けて、建物の中でひっそりと隠れて過ごすのも、作戦のひとつです。
しかし、時間が経過するにつれて「パルス」と呼ばれる毒ガスが迫ってくるため、安全地帯(マップ上の円の中)を目指して移動しなければなりません。移動のタイミングやルートも、重要な戦略になります。
また、PUBGにはSOLO(1人)、DUO(2人組)、SQUAD(4人組)のモードがあり、DUOやSQUADで生き残るためには、チームでの連携も非常に重要です。
■ 100人のプレイヤー×運要素で同じ展開は2度とない
コンピューターと戦うのではなく、PUBGで戦うのは同時に接続したプレイヤー100人。つまり人間が操作しているので、それぞれの戦略や心理が複雑に絡み合います。
また、最初の飛行機が通るルートやパルスの収束位置、アイテムや乗り物の置かれている位置などもランダムに変化するため、何度プレイしてもまったく同じ展開になることはまずありません。
だからこそ、まるで映画のワンシーンのようなドラマが生まれることも! 実況プレイ動画を見ていても飽きないポイントです。
■ 目指すは「ドン勝」!
このゲームで合言葉のように使われている「ドン勝」とは、最後の1人もしくは1チームに残って優勝すること。
これは、優勝した時に画面に表示される「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!」というフレーズが由来で、元となった「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」という英語での表現が日本語バージョンになった時の造語です。
【おすすめ動画】PUBGの実況プレイ動画を楽しむならこれ!
世界で人気のPUBGは、もちろん海外のプレイヤーによる動画も多数アップされていますが、やはり日本の実況プレイ動画が見たいですよね。
ということで、国内の人気実況者や配信者による動画、PUBGの話題になった動画をご紹介します!
【兄者弟者(2BRO.)】人気実況者のシリーズを楽しみたいなら!
超人気ゲーム実況者、兄者・弟者・おついち(2BRO.)さんのPUBG実況プレイ動画シリーズの1本目。再生数190万回を超えていることからも人気がうかがえます。
すでにシリーズとしてかなりの本数のPUBG動画が投稿されていますが、初回はルールを少しずつ解説しながらプレイしていますので、PUBGの実況プレイ動画を初めて見る人にはぴったりかもしれません。
【ダステル-DustelBox】プロゲーマーの神プレイを見たいなら!
プロeSportsチーム「DetonatioN Gaming」に所属するプロゲーマーDustelBox(ダステルボックス)さんの実況プレイ動画です。
残り生存人数が少なくなった動画終盤、緊張感の高まるクライマックスの場面で、物陰に隠れる敵を素早く把握し、確実なヘッドショットを立て続けに決めていくプレイはまさに神技。
実況プレイ動画を見るなら、とにかく上手い人のプレイが見たい!という人には、ぜひおすすめです。
【アジ吉】Twitterでバズった海外プレイヤーとの“Google翻訳”おもしろ動画
Twitterで6万RTのバズを起こした、アジ吉さんのPUBGおもしろ動画。
PUBGでは、ランダムにチームを組んだプレイヤーとボイスチャットをしながら戦うことができ、海外プレイヤーとの国境を超えた絆が生まれることも。
この動画では、Google翻訳を使って日本語で話しかけてくる海外プレイヤーとのやり取りの面白さがTwitterで話題となりましたが、YouTubeにアップされたこのフルバージョンで見られる感動のラストは必見です!
【StylishNoob】生で観る楽しみも!人気ストリーマーのライブ配信を楽しもう
こちらはゲーム配信プラットフォームのTwitchで配信する人気ストリーマーStylishNoobさんが、ライブ配信していた中から1試合分を動画にしたもの。
どこまで生き残れるかドキドキしながらライブ配信を見るのも、PUBGの醍醐味。どんなに上手い人でも毎回優勝できるわけではなく、降り立った直後に素手やフライパンで殴り殺されるような、思いもよらないハプニングも起きるのがPUBGの面白いところです。
実況プレイ動画でPUBGに慣れてきたら、ぜひライブ配信でも楽しんでみてください!
【おまけ】まるで実写映画!? PUBGを再現した動画が凄すぎる!
海外で制作されたこちらの動画は、PUBGを実写化した映像。
PUBGならではのネタをふんだんに盛り込み、服装やアイテムなどもかなり細かく再現された見応えのある動画です。PUBGの世界観が理解できてから見ると、かなり楽しめるはず!
セリフは英語ですが、YouTube画面右下にある歯車マークの「設定」で字幕を設定すれば、日本語字幕を表示させることができますよ。
今後の新マップ・新要素での実況プレイ動画にも期待!
PUBGは12月にXbox One版のリリースを控え、正式版のリリースも予定。
正式版には砂漠の新マップ、クライミングなどの新要素が追加される見込みで、さらなる盛り上がりが期待されています。今後も新たなPUBGの実況動画を楽しめそうですね!