自動車に関する最新の技術やデザインについての情報を紹介する東京モーターショー。世界5大モーターショーの一つである「東京モーターショー2015」が、先週末(10/30-11/8)まで東京ビックサイトにて開催された。「東京モーターショー2015」で注目されている車は? 注目されている会社、車をYouTubeの動画再生から読み解いていく。
日本の車に関するYouTube動画について
国内の企業チャンネルは315チャンネル、そのうち39チャンネルが自動車関連チャンネルである。(全体の12.4%)
すべての企業カテゴリの中でも、エンターテインメントに次ぐチャンネルの多さからも”車”動画に対する人気の高さが伺える。
国内企業チャンネルのカテゴリ別ランキング
- エンターテインメント(映画、音楽、CM関連) 87 27.6%
- 自動車 39チャンネル 12.4 %
- テクノロジー(IT、電気メーカー) 38 12.1%
- ハウツー、ライフスタイル(ビューティー、料理) 37 11.7%
- スポーツ(球団、スプーツウェア) 30 10%
国内自動車メーカーでYouTubeの登録者ランキング
- toyotajpchannel 99053
- Nissan Newsroom 59984
- SUBARU On-Tube 51733
- 本田技研工業株式会社 (Honda) 49118
- Mazda Channel 31699
先日まで行われていた「東京モーターショー2015」に関する動画の中で、最も再生された自動車メーカーの動画ランキングをご紹介。その中、3つの動画をピックアップして解説する。
PICK UP1/2015 Tokyo Motor Show: Toyota Booth by TOYOTA
YouTube再生回数:659,658
https://youtu.be/CuyMhBcnJl4
最もYouTube再生数を獲得した動画はToyota Globalによる海外向けに東京モーターショーで展示していた注目車のダイジェスト動画。Toyota GlobalはToyotajpchannelと別のチャンネルでグローバル向けの動画を中心としている。
再生数は、ランキング2位以下に大きく差をつけ、3倍以上の再生されている。グローバルチャンネルで全世界に動画を発信することで、世界中のユーザーからの再生数を得ている。
PICK UP2 / 第44回東京モーターショー2015 マツダ プレスカンファレンス(記者発表会)
YouTube再生回数: 218,535
2015年3月期業績によると過去最高の純利益を出し、自動車業界で注目されている「マツダ」。10月28日に記者向けに次世代ロータリーエンジンコンセプトカー「RX-Vision」が初めて公開された時の動画。次期RX-7として自動車ファンの中で注目されている。
PICK UP3/Introducing the Nissan IDS Concept
YouTube再生回数:139,510
https://www.youtube.com/watch?v=h-TLo86K7Ck
今回の東京モーターショー2015の目玉の一つでもあるNissanの自動運転機能を持つ「IDS Concept」。この動画はYouTubeの再生回数では4位だったが、最も高くエンターテインメント数(Tweet 625、Facebookシェア 1,641)を得ている。
動画の内容はNissanの技術者による解説に沿ってクオリティの高くわかりやすいビジュアルで誰でも理解できる動画内容になっている。インパクトのある内容であるをわかりやすい動画でつたえることによって、多くの自動車ファンから視聴やコメント、その他のソーシャルのシェアにつながっていると言えるだろう。
コメントを残す