【2019年版】ついに世界一が交代!世界で最もチャンネル登録者が多いYouTuberランキング!【PewDiePie vs. T-Series】

YouTube

2019年の世界YouTuberチャンネル登録者数TOP20!

動画解析ツール「tubular」を使って取得した情報をもとに、2019年版の世界YouTubeチャンネル登録者ランキングTOP20位を紹介! 2018年版のランキングから、いったいどのような変動があったのでしょうか?

なお、「音楽」や「ゲーム」などのカテゴリごとにあるYouTube公式チャンネルはランキングから除外。2019年3月29日時点のチャンネル登録者数を掲載しています。

20

 

Zee Music Company

チャンネル登録者:33,596,280人

19

JustinBieberVEVO

チャンネル登録者:33,753,732人

18

 

ニュース

チャンネル登録者:33,999,365人

17

 

JuegaGerman

チャンネル登録者:34,092,338人

16

 

elrubiusOMG

チャンネル登録者:34,269,769人

15

 

Ariana Grande`

チャンネル登録者:34,355,834人

14

 

whinderssonnunes

チャンネル登録者:35,271,781人

13

 

EminemMusic

チャンネル登録者:36,763,933人

12

 

Badabun

チャンネル登録者:37,257,025人

11

 

Ed Sheeran

チャンネル登録者:37,858,663人

10

 

HolaSoyGerman.

チャンネル登録者:38,590,282人

9

 

Dude Perfect

チャンネル登録者:40,715,834


 

WWE

チャンネル登録者:41,199,200人


 

Cocomelon – Nursery Rhymes

チャンネル登録者:41,802,487人


 

Justin Bieber 

チャンネル登録者:44,037,137人


 

SET India

チャンネル登録者:44,706,879人


位 

 

Canal KondZilla

チャンネル登録者:48,037,292人


 

5-Minute Crafts

チャンネル登録者:52,611,464人


 

チャンネル登録者:91,724,560人


 

 

T-Series

チャンネル登録者:91,803,799人

2019年度、世界のチャンネル登録者ランキングは昨年から劇的に登録者数を増やしていたインドの音楽チャンネル「T-Series」が長年TOPを堅守していた「PewDiePie」の登録者数を抜いてついに1位を獲得しました!!

昨年8月の時点で既に5900万人の登録者数がいた「T-Series」ですが、それから更に3200万人以上の登録者を獲得し、現在約9200万人の登録者数を誇る超巨大YouTubeチャンネルへと成長。その異常な勢いに、世界一になるのは時間の問題と言われていたものの、いざ詰め寄られると「PewDiePie」とそのファンたちも驚異の粘りを発揮。数週間ほど抜きつ抜かれつのデッドヒートとなりましたが、ついに「T-Series」が抜き去りつつあります。現時点で両者の差は約8万人となっていますが、3位以下のチャンネルとの登録者数の差は4000万人程あり、「T-Series」と「PewDiePie」が他のチャンネルから頭一つ抜けている状態となっています。

特にこの1位交代劇は、近年YouTube界で最も成長が著しい、インド・東南アジア地域の盛り上がりの象徴的な出来事となりました。何しろ、英語圏全体にファンを持つ「PewDiePie」に対し、「T-Series」の視聴者の中心はインド人。大げさに言えば、インド一国のパワーで、英語圏全体を凌駕してしまったのです。インド勢は着実に勢力を伸ばしており、1位の「T-Series」以外にも5位には「SET India」20位には「Zee Music Company」がそれぞれランクイン。インドのネット社会での映像や音楽コンテンツに対する需要の急速な拡大が見て取れます。

今年3位にランクインした「5-Minute Crafts」は昨年の9位から大きくジャンプアップ。登録者数の増加も上位2チャンネル程ではないものの、昨年から約2000万人増加しており大躍進を果たしました。昨年もご紹介しましたが「5-Minute Crafts」はいわゆるライフハック系の生活に使えるちょっとしたテクニックを紹介するチャンネルで、言葉がわからなくとも映像を見るだけで内容がほとんど分かるという点が躍進の一つの要因になっているようです。

また7位にランクインした「Cocomelon – Nursery Rhymes」は子どもむけに英語で童謡などを配信しているチャンネルです。見ているだけで子どもが楽しめる映像と、手軽に無料でアクセスできる子どものための英語教材としての側面も高い評価を受けているようです。

2位に陥落した「PewDiePie」に逆転はあるのか!?
そして、前人未到の「登録者数1億人」に到達するチャンネルが現れるのか!?今後も目が離せませんね!!

【2018年最新】歴代YouTube再生回数ランキングTOP10!世界でいちばん再生された動画はずばりコレ!

【2019年】歴代日本YouTubeで最も再生された動画ランキングTOP10!

【週刊】日本YouTubeランキング【最新】


動画ランキング一覧!

【週刊】日本YouTube動画ランキング!
【週刊】Facebook動画ランキング!
【週刊】Twitterトレンド動画ランキング!
【月刊】Instagram動画ランキング!

【月刊】世界YouTubeランキング
【月刊】YouTuber人気ランキング
【月刊】YouTube音楽ランキング

ブレイカーの情報、制作コンテンツの最新情報はこちらから!

ブレイカー株式会社HP 
公式twitter 
公式Facebookページ